日本肺サーファクタント・界面医学会

44回 学術研究会 

学術研究会のご案内・一般演題募集のお知らせ

 

平成20年7月10日

会長 松村 豪一

(聖学院大学人間福祉学科 教授)

 

拝啓 時下、会員の皆さまにはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、第44回学術研究会は下記の概要で開催します。つきましては、一般演題を別紙の要項で募集いたしますので積極的に応募して頂けますように御高配下さい。

 

学会概要

       会 期:平成20年 1011() 9001800

       会 場:聖学院大学 ヴェリタス館 教授会室

              362-8585 埼玉県上尾市戸崎 1-1

              TEL:048-725-1781

JR高崎線宮原駅西口から大学までスクールバスが出ています。当日の発車時間は7:50、8:12、8:35、9:20です。学術研究会に参加の旨を運転者に伝えていただければ利用できます

 

講演内容(案)

       ランチョンセミナー 「家族性間質性肺炎」

              東京医科大学 内科学第一呼吸器内科 瀬戸口靖弘 先生

 

       学会特別企画シンポジウム 「肺サーファクタント臨床のUp-To-Date」

 

       特別講演 「肺サーファクタント中のアルカリ性ホスファターゼ発現と病態」

              埼玉医科大学医学部生化学講座 教授 菰田 二一 先生

 

       会長講演 「呼吸器研究27年を振り返って」

              聖学院大学人間福祉学科 教授 松村 豪一 先生

 

参加費 3,000円 (当日徴収いたします)

   なお、年会費の支払いの当日受付は行いませんので、必ず郵便または銀行振り込みでお願いいたします。

 

懇親会 会費3,000円

       万障お繰り合わせの上ご参加ください。

 

以上よろしくお願い申し上げます。

敬具

 

 

一般演題応募要項

       締め切り 平成20年8月15日(金)(演題の題目のみ)

 

演題抄録作成要領

 Word書類(A4用紙1枚以内)で作成の上、メール添付にて下記までお送りください。

 送り先:

        〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎 1-1 聖学院大学1号館1109室

        聖学院ゼネラルサービス(担当 飯塚岳夫)

        TEL 048-725-1781  FAX 048-780-1184

        Eメール:sgs@seigakuin-univ.ac.jp

 注意事項:

    英語・日本語の別は自由とします。

    タイトル、発表者氏名、所属の順で作成してください。

    フォントサイズや書体は自由です。後日事務局で統一させていただきます。

    学会誌に添付されているオフセット印刷用紙は使用しないでください。

    これ以外の演題申し込みについては事前に事務局にご相談ください。

 

 演題抄録を平成20年8月31日(日)まで提出してください。


 

 

日本肺サーファクタント・界面医学会

New!44回学術研究会 プログラムNew!

2008年10月11日 聖学院大学

8:30 受付               (ヴェリタス館 1階ロビー)
    演者受付
 

9:30 会長挨拶   松村豪一 先生          (教授会室)
 

9:35~10:20 一般演題  形態                (教授会室)
            座長 帝京大学 名誉教授 安田 寛基 先生

    ①夏眠肺魚呼吸器の形態学的研究
        聖学院大学人間福祉学科 佐藤 隼 

    ②腸(管)呼吸をする腸の形態学的研究
        聖学院大学人間福祉学科 舛子 夢弥

    ③I型肺胞上皮細胞のアクチンについて
        帝京平成大学 樋田 寿々子 先生
 

10:20~10:35 コーヒーブレイク             (エルピスホール)
 

10:35~11:20 一般演題  生化学・生理            (教授会室)
                座長 岩手医科大学 教授 千田 勝一 先生

    ④肺魚(魚類)とメキシコサラマンダー(両生類)の肺洗浄の分析
        岩手医科大学 小児科 佐々木 美香 先生

    ⑤気管・気管支壁の振動と気流の去痰効果
        多羅尾 範郎 先生

    ⑥Effect of surfactant replacement on overdistension of termonal airspaces and elevation of plasma cytokine levels induced by hibh inflation pressure ventilation in rats
        ハルピン医科大学 麻酔科 Hailing Wu 先生

11:20~11:50 一般演題 病理                 (教授会室)
            座長 ハルピン医科大学 麻酔科 教授 小林 勉 先生<予定>

    ⑦ラット肺胞Ⅱ型上皮細胞の表現型保持のための培養条件の検討
        岩手医科大学 臨床検査医学講座 小笠原 理恵 先生

    ⑧老齢マウスにおける肺気腫の出現
        日本医科大学 中央電顕研究施設 佐藤 茂 先生
 

12:00~13:00 ランチョンセミナー              (教授会室)
          座長 至誠堂総合病院 院長 高橋敬治 先生

            「肺サーファクタント遺伝子異常と間質性肺炎」
                    東京医科大学 内科学第一講座(呼吸器内科)教授 瀬戸口靖弘 先生

13:00~13:30 総会                      (教授会室)

13:30~15:30 学会特別企画シンポジウム            (教授会室)

        「肺サーファクタント臨床のUp-To-Date」

            座長 札幌医科大学 第三内科学 高橋弘毅 先生
                    岩手医科大学 小児科学 千田勝一 先生

    1.IRDS 北海道大学周産母子センター 長 和俊 先生

    2.ARDS 慶應義塾大学救急部 藤島清太郎 先生

    3.肺胞蛋白症 新潟大学医歯学総合病院生命科学医療センター 中田 光 先生

    4.自己免疫疾患 札幌医科大学内科学第三 千葉弘文 先生

    5.ヘルマンスキー・パドラック症候群 金沢医科大学呼吸器内科 長内和弘 先生
 

15:30~15:40 コーヒーブレイク             (エルピスホール)
 

15:40~16:40 特別講演                 (教授会室)

    座長 聖学院大学人間福祉学科 教授 松村 豪一 先生
        「肺サーファクタント中のアルカリ性ホスファターゼ発現と病態」
            埼玉医科大学医学部生化学講座 教授 菰田 二一 先生
 

16:40~17:40 会長講演                  (教授会室)

    座長 九州大学大学院医学研究院病理病態学 教授 居石 克夫 先生
        「呼吸器研究27年を振り返って」
            聖学院大学人間福祉学科 教授 松村 豪一 先生

17:40~17:50 次期会長あいさつ             (教授会室)

18:00~20:00 懇親会                 (エルピス・ホール)